保存キャッシュの管理
[保存キャッシュの管理]機能を使用すると、コントローラーのキャッシュ データを無視または復元するオプションが提供されます。
ライトバック ポリシーでは、データは物理ディスクに書き込まれる前にキャッシュに書き込まれます。仮想ディスクがオフラインになるか、何らかの理由で削除された場合、キャッシュ内のデータは失われます。
意図しないケーブルや電源の障害が発生した場合にも、キャッシュ内のデータが失われる可能性があります。このような障害が発生した場合、Storage Managementは、仮想ディスクを回復するかキャッシュをクリアするまで、保存されたキャッシュまたは不良キャッシュに書き込まれたデータを保持します。
この機能は、ファームウェア バージョンが6.1以降のSASコントローラーでのみ使用できます。
コントローラーの状態は、保存されたキャッシュの影響を受けます。コントローラーに保存されたキャッシュがある場合、コントローラー状態は劣化と表示されます。
注意: 場合によっては、Storage Managementを使用して保存キャッシュを管理できない場合があります。例として、2台のディスク(D1とD2)を使用するRAID 1レベルがあるとします。D2を削除すると、仮想ディスクが劣化し、コントローラーのキャッシュ内のデータがD1に書き込まれます。このため、D1には最新のデータがあります。D2を再挿入してD1を取り出すと、仮想ディスクは引き続き劣化していて、最新のデータはありません。 |
保存されたキャッシュは、次のすべての条件が満たされている場合にのみ破棄できます。
- コントローラーの外部構成がない。外部構成の詳細を表示するには、[プレビューするにはここをクリック]を選択します。「 外部構成操作」を参照してください。
- コントローラーには、オフラインまたは欠落している仮想ディスクがない。オフラインまたは欠落している仮想ディスクがある場合は、これらの仮想ディスクのバックアップがあることを確認します。
- 仮想ディスクへのケーブルが取り外されていない。
メモ: PERC 12以降のコントローラーでは、RAID 0仮想ディスクと保存キャッシュが使用できない場合、オペレーティング システムは起動中に停止します。起動を続行するには、仮想ディスクをインポートするか、保存されたキャッシュをクリアする必要があります。 |